2011年12月05日
第10回 久米島の産業まつり2011
はいたい
最近、お祭りオンナになっている 橋本 です
『沖縄の産業まつり』に始まったお祭りシーズン。
各地で産業まつり、伊江島ではハイビスカス祭りも行なわれます。
工芸好きな私にはたまらない『やちむん祭り』も各地で開催されますねぇ~
ま、残念ながら今年は壷屋小学校のやちむん祭りしか行ってないけど
今日は、私の第2の故里、
久米島の産業まつりの
ご案内です

日時:12月11日(日)9:00~16:00
場所:具志川農村環境改善センター
詳しくはコチラ
http://event.rhythm-cal.jp/event/61179?eventline_id=200
久米島に居る頃は行ってたなぁ~
子供用のプールをつかって車エビつかみ取り大会とかしてたっけぇ~
今年もやってるネッ
楽しそうでしょ? だけど、ほとんどの参加者は子供。。。
子供の中に混ざるのは ちょっと 勇気が必要です
いえ。。。ちょっとの勇気があればできます
参加する人は 水浸しになって風邪ひかないように。
それだけ、気をつけてください。
ギョッ
『シイラ丸焼き』って魅力的だわぁ~
他に、久米島の産業に関する詳しいパネル展示があったり、
各地域の婦人会の方々が いつもより腕をふるって 新作料理を発表したり、
あったかぁ~い感じのお祭りなので、
是非是非
行ってみてください。
那覇からだと飛行機を使えば日帰りでも楽しめるので、
産業まつりに行って、土地のパワーを蓄えた美味しいモノ食べて、
海洋深層水の温浴施設『バーデハウス』でくつろいで、
そして最終便で帰って来てください。
もちろん泊まるところは民宿やビジネスホテル、リゾートホテルとたくさんありますので、
泊まって癒されちゃってください
晴れていれば、夜のお散歩がオススメです。
新月なら特に、天の川が楽しめますよ!
夜のお出かけは、あったくしてネ。
では

最近、お祭りオンナになっている 橋本 です

『沖縄の産業まつり』に始まったお祭りシーズン。
各地で産業まつり、伊江島ではハイビスカス祭りも行なわれます。
工芸好きな私にはたまらない『やちむん祭り』も各地で開催されますねぇ~
ま、残念ながら今年は壷屋小学校のやちむん祭りしか行ってないけど

今日は、私の第2の故里、
久米島の産業まつりの
ご案内です


日時:12月11日(日)9:00~16:00
場所:具志川農村環境改善センター
詳しくはコチラ
http://event.rhythm-cal.jp/event/61179?eventline_id=200
久米島に居る頃は行ってたなぁ~
子供用のプールをつかって車エビつかみ取り大会とかしてたっけぇ~

今年もやってるネッ

楽しそうでしょ? だけど、ほとんどの参加者は子供。。。
子供の中に混ざるのは ちょっと 勇気が必要です

いえ。。。ちょっとの勇気があればできます

参加する人は 水浸しになって風邪ひかないように。
それだけ、気をつけてください。
ギョッ

『シイラ丸焼き』って魅力的だわぁ~

他に、久米島の産業に関する詳しいパネル展示があったり、
各地域の婦人会の方々が いつもより腕をふるって 新作料理を発表したり、
あったかぁ~い感じのお祭りなので、
是非是非

那覇からだと飛行機を使えば日帰りでも楽しめるので、
産業まつりに行って、土地のパワーを蓄えた美味しいモノ食べて、
海洋深層水の温浴施設『バーデハウス』でくつろいで、
そして最終便で帰って来てください。
もちろん泊まるところは民宿やビジネスホテル、リゾートホテルとたくさんありますので、
泊まって癒されちゃってください

晴れていれば、夜のお散歩がオススメです。
新月なら特に、天の川が楽しめますよ!
夜のお出かけは、あったくしてネ。
では


Posted by 沖縄・離島好き at 20:00│Comments(0)
│島情報